2017年2月23日木曜日

DUO3.0の学習のやり方を考える

仕事の忙しさにかまけて、英語学習を怠っていた。以前はYoutubeの英会話を聞き取れるようにと漠然とした目標だったのだが、具体的な目標を立てて学習することにする。

目標

TOEICで650点

教材

TOEIC向けの教材ではないが、DUO3.0と復習用CDを使う。





このDUO3.0で600~780点くらいは取れるようになるとのこと。先述の通りTOEIC向けの教材ではないので、効率良く点に結び付けるには、金フレとかを使うといいみたい↓



しかし、なぜ今回DUOを使うのかと言うと、この本書のフレーズを習得したいから。でその目標としてTOEICを使う。

学習の進め方

これが一番ネックな部分。

ネットで調べると、DUO3.0のCD基礎用は必要ないらしい。買ってしまったのだが!!先ほど復習用CDをポチったので、届くまでは基礎用を使おう。

一応、本書に 推奨学習法なるものがあるが、具体的にどう進めるかは書かれていない(まあ単語の覚え方は人それぞれだし)。基本方針としては、まず560本の見出し英文を暗記できるようにすること。覚えるまではそれ以外の派生語などは一切手を付けない。

ネットで調べた情報を基に、自分に合いそうな進め方としてはこんな感じになるだろうか

第一目標:CDの音声に合せて英文を見ながら例文をスラスラ音読できるようにする
1.基礎用CDを使ってオーバーラッピング(せっかくCDがあるので)
2.復習用CDを使ってオーバーラッピング
3.復習用CDを使ってシャドウイング

この時、オーバーラッピングしながら例文全体の意味を理解しようとする。

第二目標:耳が慣れてきたら、CDを使わず本だけで音読
第三目標:CDの音声に合せて英文なしで例文をスラスラ音読できるようにする

覚えきれない単語は、単語帳などを使うか。まずは初めてみないと手応えがわからない。

いつまでに?

1日1セクションやっても45日かかる。これで、1周分だとすると、2周で3ヶ月ということになる。TOEICの試験はいつになることやら。慣れてくれば復習のペースも速くなってくると思うのだけど、詰め込みすぎると継続できなくなると思う。

あと、1周やった後に2周目を開始するのは、復習としては間が空きすぎていると思う。
学習した翌日に1回目(の復習)。その1週間後に2回目。さらに2週間後に3回目。さらに1カ月後に4回目。全部で4回です。(「復習4回」で脳をダマすことができる | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
少なくとも翌日には復習したい。
  • 1日目にセクション1
  • 2日目にセクション1の復習とセクション2
  • 3日目にセクション2の復習とセクション3
  • ・・・
  • 45日目にセクション44の復習とセクション45
  • 46日目に セクション45の復習
とやっていけば、とりあえず46日で2周できることになる。 この計画でも試験はいつになることやらという感じだが、やっぱりまずこれで始めてみて軌道修正をしよう。

Related Posts:

  • 英語学習を続けるために以前DMM英会話を始めてみたなるものを投稿したが、無料期間で挫折してしまった。仕事で疲れて帰ってきた上に更に疲れるようなことをやろうという気にならない。上達はしやすそうだが。私としては、全く他人に対してもある程度話したいと思うくらいまで事前に学習しておかないとダメだ。  3月~4月くらい… Read More
  • ラジオ英会話を休止してもっと実用面へフォーカスしてみる 約2ヶ月弱ラジオ英会話をやってきた。ゴールデンウィークで普段と違うリズムの週を過ごしたのを機にスペシャルウィークの学習をサボってしまった。 このスペシャルウィークの存在がくせ者で、イマイチ学習方法を見いだせない割りに難易度が高い。そして帳尻合わせかのように2週目も同じ内容。私的には通常回だけ… Read More
  • DUO3.0の学習のやり方を考える仕事の忙しさにかまけて、英語学習を怠っていた。以前はYoutubeの英会話を聞き取れるようにと漠然とした目標だったのだが、具体的な目標を立てて学習することにする。 目標 TOEICで650点 教材 TOEIC向けの教材ではないが、DUO3.0と復習用CDを使う。 このDUO3.0… Read More
  • リスニング用CDを買ったがGoogle Play Musicへのアップロードで消耗した ラジオ英会話で英語学習をしていたが、勉強量が多くて挫折した。その後単語にフォーカスしようとアプリを入れてみたが、3日坊主... で、無料アプリに頼らずちゃんと買おうとこちらのサイトに紹介されてた単語帳を購入した。 DUO 3.0 鈴木 陽一 DUO 3.0 / … Read More
  • とりあえずやってみることは大切 2016年4月第3週 ラジオ英会話 Rの発音の問題 講師のモノマネをするようになってから、Rの発音が気になっている。真似をしているのだけど、意識して発音しようとすると読むスピードが格段に遅くなってしまう。 テキストの最後の方におたよりのページというのがある。ここに質問してみようかなと思ったけど、Rの発音はしっかりやった方がいい… Read More

Recommended:

  • Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
    Kindleは読書に特化した端末です。数千冊を保存できるので、たくさんの本を肌身離さず持ち歩くことができます。読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。
  • 「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス
    会員数・作品数No.1の動画・映像配信サービスdTV。話題の映画、ドラマはもちろん、dTVだけのライブ映像や、カラオケ、マンガなどの豊富なジャンルが好きな時にいつでも、スマホ、PC、テレビでご覧いただけます。月額500円(税抜)で、お試し初回31日間無料。ドコモ以外の方もOK!
  • Amazonプライム・ビデオ
    プライム会員に登録するとプライム対象のゴールデングローブ賞受賞作などの日本独占公開のAmazonオリジナル作品含む数多くの映画やTV番組が追加料金なしでお楽しみいただけます。さらにお急ぎ便・お届け日時指定便は何度使っても無料でKindle本(対象タイトル)も毎月1冊無料で楽しめます。

0 コメント:

コメントを投稿

最近読まれてるやつ

Powered by Blogger.