DUO3.0の学習のやり方を考える
仕事の忙しさにかまけて、英語学習を怠っていた。以前はYoutubeの英会話を聞き取れるようにと漠然とした目標だったのだが、具体的な目標を立てて学習することにする。


このDUO3.0で600~780点くらいは取れるようになるとのこと。先述の通りTOEIC向けの教材ではないので、効率良く点に結び付けるには、金フレとかを使うといいみたい↓

しかし、なぜ今回DUOを使うのかと言うと、この本書のフレーズを習得したいから。でその目標としてTOEICを使う。
ネットで調べると、DUO3.0のCD基礎用は必要ないらしい。買ってしまったのだが!!先ほど復習用CDをポチったので、届くまでは基礎用を使おう。
一応、本書に 推奨学習法なるものがあるが、具体的にどう進めるかは書かれていない(まあ単語の覚え方は人それぞれだし)。基本方針としては、まず560本の見出し英文を暗記できるようにすること。覚えるまではそれ以外の派生語などは一切手を付けない。
ネットで調べた情報を基に、自分に合いそうな進め方としてはこんな感じになるだろうか
第一目標:CDの音声に合せて英文を見ながら例文をスラスラ音読できるようにする
1.基礎用CDを使ってオーバーラッピング(せっかくCDがあるので)
2.復習用CDを使ってオーバーラッピング
3.復習用CDを使ってシャドウイング
この時、オーバーラッピングしながら例文全体の意味を理解しようとする。
第二目標:耳が慣れてきたら、CDを使わず本だけで音読
第三目標:CDの音声に合せて英文なしで例文をスラスラ音読できるようにする
覚えきれない単語は、単語帳などを使うか。まずは初めてみないと手応えがわからない。
あと、1周やった後に2周目を開始するのは、復習としては間が空きすぎていると思う。
目標
TOEICで650点教材
TOEIC向けの教材ではないが、DUO3.0と復習用CDを使う。このDUO3.0で600~780点くらいは取れるようになるとのこと。先述の通りTOEIC向けの教材ではないので、効率良く点に結び付けるには、金フレとかを使うといいみたい↓
しかし、なぜ今回DUOを使うのかと言うと、この本書のフレーズを習得したいから。でその目標としてTOEICを使う。
学習の進め方
これが一番ネックな部分。ネットで調べると、DUO3.0のCD基礎用は必要ないらしい。買ってしまったのだが!!先ほど復習用CDをポチったので、届くまでは基礎用を使おう。
一応、本書に 推奨学習法なるものがあるが、具体的にどう進めるかは書かれていない(まあ単語の覚え方は人それぞれだし)。基本方針としては、まず560本の見出し英文を暗記できるようにすること。覚えるまではそれ以外の派生語などは一切手を付けない。
ネットで調べた情報を基に、自分に合いそうな進め方としてはこんな感じになるだろうか
第一目標:CDの音声に合せて英文を見ながら例文をスラスラ音読できるようにする
1.基礎用CDを使ってオーバーラッピング(せっかくCDがあるので)
2.復習用CDを使ってオーバーラッピング
3.復習用CDを使ってシャドウイング
この時、オーバーラッピングしながら例文全体の意味を理解しようとする。
第二目標:耳が慣れてきたら、CDを使わず本だけで音読
第三目標:CDの音声に合せて英文なしで例文をスラスラ音読できるようにする
覚えきれない単語は、単語帳などを使うか。まずは初めてみないと手応えがわからない。
いつまでに?
1日1セクションやっても45日かかる。これで、1周分だとすると、2周で3ヶ月ということになる。TOEICの試験はいつになることやら。慣れてくれば復習のペースも速くなってくると思うのだけど、詰め込みすぎると継続できなくなると思う。あと、1周やった後に2周目を開始するのは、復習としては間が空きすぎていると思う。
学習した翌日に1回目(の復習)。その1週間後に2回目。さらに2週間後に3回目。さらに1カ月後に4回目。全部で4回です。(「復習4回」で脳をダマすことができる | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online)少なくとも翌日には復習したい。
- 1日目にセクション1
- 2日目にセクション1の復習とセクション2
- 3日目にセクション2の復習とセクション3
- ・・・
- 45日目にセクション44の復習とセクション45
- 46日目に セクション45の復習
0 コメント:
コメントを投稿